-
つれづれ日記-Blog-
【お城訪問】槇島城|信長と足利義昭が戦った室町幕府終焉の城
槇島城(まきしまじょう)は、京都府宇治市にあります。 元亀4年(1573)の2月から7月にかけて行わ […] -
つれづれ日記-Blog-
私が、お城を案内する理由
私が、お城の楽しみ方をご紹介するのは、特定のお城を知って欲しいからではありません。 楽しみ方のその先 […] -
つれづれ日記-Blog-
国宝も!話題の天目を鑑賞できる東洋陶磁美術館で芸術の秋
大河ドラマ『麒麟がくる』のワンシーン。 商人で茶人の今井宗久が、光秀をもてなした「天目」の茶碗。 そ […] -
つれづれ日記-Blog-
姫路城|美と強さを誇る世界遺産の名城 見どころ3選
こちらのページでは、姫路城(兵庫県)の見どころを厳選してご紹介しています。 野口時間がないときでも、 […] -
つれづれ日記-Blog-
御殿の目印? 二条城の「蘇鉄の間」から広がる蘇鉄のはなし
「蘇鉄(そてつ)」をご存知ですか? 尖った葉先が特徴の、南の島をイメージさせるあの植物です。 私が、 […] -
つれづれ日記-Blog-
二条城|優雅な世界遺産の名城! 見どころ3選
こちらのページでは、二条城(京都府)の見どころを厳選してご紹介しています。 野口時間がないときでも、 […] -
つれづれ日記-Blog-
観光におすすめ!オールシーズン楽しめる 現存する4つの御殿
暑い夏や寒い冬でも、雨の日でも、オールシーズン楽しめる観光におすすめのお城があります! それは「御殿 […] -
つれづれ日記-Blog-
城主の住まい「御殿」の魅力と楽しみ方
今回は、城主の住まいだった「御殿」の魅力と楽しみ方を詳しくご紹介します。 城子さんお殿様はどこに住ん […] -
つれづれ日記-Blog-
石垣の石はどんな石? どこから運んで来たの?
お客さま石垣の石はどんな石で、どこから運ばれて来たの? 当サイトをご覧の方からご質問をいただきました […]