【ご挨拶】令和3年 本年もどうぞ宜しくお願いします!

橿原神宮 2021

新年明けまして おめでとうございます!

旧年中はサイトにご訪問くださり、誠にありがとうございます。

本年もお城カタリストを、どうぞよろしくお願い申し上げます。

姫路城

令和3年の1城目は、姫路城でした。

冷たい風が吹く日でしたが、その分空気が澄んで輝くばかりの優雅な姫路城に会えました。

姫路城は、行くたびに新たな発見がある、とても魅力的なお城です。

姫路城

そして、行くたびに櫓や門や石垣など、お城のどこかで工事をしています。

今回は「にの門」や「ロの櫓」・「ほの門」付近が工事されていました。

行われているのは、主に漆喰の補修作業でしょう。

漆喰は、火災に強いとはいえ、定期的なメンテナンスが必須の手間のかかる素材なのです。

姫路城

こちらの「帯の櫓」や「腹切丸」付近も1年半ほど前に工事が完了したポイントです。

真新しい漆喰の白壁が、城内一の高石垣をより引き立ててくれます。

姫路城

白鷺のように美しい姫路城を、その姿のまま保ち続けるのは並大抵のことではありません。

今だけでなく、100年前も、200年前も、城が完成した時からずっとずっと続けられてきた、補修や修繕のおかげで、この貴重な名城を当たり前のように見ることができるのです。

姫路城

軍事施設のお城は、平和になった今では、言わば「無用の長物」です。

それでも、人々が集い、手間暇をかけて補修し、守り続けられているのがお城なのです。

お城には、神社やお寺のように、神様も仏様もいません。

それなのに、なぜ人々は集い、守り続けてきたのでしょうか。

姫路城

神様や仏様がいなくても、お城には継承した人々の「こころ」があるのです。

人々の心を揺さぶる、日本人の「こころ」がお城にはあるのです。

***

お城を知ることは、日本を知ることです。

お城の歴史を知ることは、日本の歴史を知ることです。

令和3年は、お城の歴史を通して、日本人のこころや価値観をお届けしたいと思います。

また、人生を変えるお城の「チカラ」を、心理カウンセラーの目線でお届けしたいと思っています。

乞うご期待ください。

野口

本年も、どうぞよろしくお願いします!

この記事を書いた人

お城カタリスト